ひたちなか市の歯科・歯医者なら、医)愛聖会 横須賀歯科医院

電話予約
WEB予約

コラム

コラム COLUMN

インプラントも歯周病になるの?長持ちさせる方法

こんにちは。
 
ひたちなか市の「横須賀歯科医院」です。
 
 
「インプラントは人工の歯だから、むし歯になることはないんじゃない?」と安心している人もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。
 
気が緩んで歯磨き不足になると、危険です。
 
確かにインプラントそのものは、むし歯にはならないのですが、人工の歯を支えている骨と、それを覆う歯肉は、天然のものですから歯周病のような状態に陥ることがあるのです。
 
インプラントの歯周病は、インプラント周囲炎と呼ばれています。
 
そこで今回は、インプラントを歯周病から守り、長持ちさせる方法をお伝えします。
 
正しいケアを行って、インプラントを長く使っていきましょう。
 
 

実は歯周病よりもなりやすい?「インプラント周囲炎」

インプラントを歯周病から守ろうと考えた時、知っておかなければならないのは、「インプラント周囲炎は、天然歯がかかる歯周病と比べても発症しやすい」という点です。
 
なぜなら、インプラントは人工物ですから天然の歯のような防御機能が働かないからです。天然の歯に比べてどうしても歯周病のような状態に陥りやすいといえます。
 
とはいえ、しっかりと予防法を覚えておけば、インプラント周囲炎は回避できる病気です。
 
 

インプラント周囲炎によって起こるリスクとは?

インプラント周囲炎になると、歯と歯ぐきのすき間に細菌のかたまりである歯垢がたまる「歯周ポケット」が発生します。
 
これは、まさに歯周病と同じ状態ですが、インプラントは人工物がゆえに細菌に対する防御機能が働かないため、進行スピードが早いのです。
 
そして、インプラント周囲炎が重症化すると、埋め込んだインプラントが脱落してしまう恐れがあります。
 
「抜けたらまた再治療すればいいじゃない?」と思うかもしれませんが、ここまで周囲炎が進行すると、すでに骨が溶かされてしまっているため、再びインプラントを埋め込むのは難しくなります。
 
 

インプラント周囲炎は予防できる!ケアの基本は歯磨きと定期検診

インプラント周囲炎の予防法は、毎日しっかりと歯磨きをすることが基本です。
 
また、歯周病になるリスクを高める行為として喫煙が挙げられるため、インプラント周囲炎を予防する場合にも喫煙は控えてくださいね。
 
ただ、何より重要なのは定期的に歯医者へ通院してメンテナンスを受けることです。
 
メンテナンスでは、インプラント周囲炎のチェックや嚙み合わせの調整などを行って、歯ぐきへの負担を回避します。
 
 

インプラントが長持ちするかどうかはケア次第!

インプラントに対して、長持ちするかどうかを気にする人が多いですが、個人差があります。
 
ケアをしっかりできているかどうかによって大きな差が出るのです。
 
 
横須賀歯科医院では、インプラントの治療をしたら終わりではなく、その後のケアも大切に考え、いつまでも快適に使用できるようにサポートさせていただきます。
 
インプラント治療をご希望なら、横須賀歯科医院にご相談ください。
 
 

インプラントについてもっと詳しく