ひたちなか市の歯科・歯医者なら、医)愛聖会 横須賀歯科医院

電話予約
WEB予約

矯正歯科

矯正歯科 orthodontics

当院の
矯正治療

矯正治療できれいな歯並びにすると、見た目の美しさだけでなく、かみ合わせの良さや歯磨きのしやすさなどからむし歯・歯周病予防にも効果が期待できます。当院は矯正治療で見た目・機能の両方を改善し、心身ともに健康になる歯科をめざしています。
特にお子さまの場合、乳歯の時期から矯正を始めて顎の成長を正しい方向に導くことで発音や食生活にも良い影響を与え、全身の健やかな成長に繋がります。
また、大人の方も正しいかみ合わせや美しい歯並びになる事で、むし歯の予防や正しく綺麗な発音、自然で美しい笑顔につながります。

子どもの矯正治療について

矯正治療を始めるタイミング

乳歯が生えそろう時期や、生え変わりで永久歯と混在する時期は矯正治療を始めるのに適していると言われます。
乳歯が残っている時期に行う矯正治療を【Ⅰ期治療】と呼びます。この時期はまだ顎の骨が柔らかく、また、顎の成長が活発なタイミングです。このタイミングを利用して、乳歯の歯列をコントロールし永久歯がきれいに生えそろうためのスペースをつくっていきます。
【Ⅱ期治療】は、永久歯に生え変わった後によりきれいな歯並びをめざして行う治療です。Ⅰ期治療の経過が良好な場合はⅡ期治療が不要になることもあります。
それぞれの治療について、担当の歯科医師が詳しくカウンセリング及び精密検査を行った上で、治療の進め方を説明いたしますのでご安心下さい。

Ⅰ期治療

3歳~12歳頃のお子さまの場合、主に顎の成長をコントロールして歯列を誘導していきます。身体が成長段階であるからこそ可能な治療で、かみ合わせのズレや発音の改善など、お口周りの機能面の問題改善に取り組んでいきます。
矯正装置は患者さま自身で取り外せるもので歯磨きなども簡単なほか、治療中の痛みも比較的少なくすみます。

Ⅱ期治療

歯がすべて永久歯に生え変わったお子さまや、身体の成長が落ち着いてきたお子さまには、歯列そのものを動かす治療を行います。
歯一つ一つにブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して力を加えることで歯の細かい位置を調整していく治療です。

大人の矯正治療について

症状やライフスタイルに合わせて矯正器具をご提案します

矯正を始めるのに適した時期はありますが、大人になってからでは治療が受けられないということはございません。矯正治療に年齢制限はございませんので、大人の方もご相談ください。
大人の方の場合、お仕事で人前で話す機会が多いなどの理由で、矯正装置が目立つことを気にされる方も多いと思います。
矯正装置にはいくつか種類があり目立ちにくいタイプもございますので、患者さまのお悩みやライフスタイルに合わせてベストと思われる治療を見つけていきましょう。

矯正装置の種類について

▶ワイヤー矯正

歯にブラケットという装置を取り付け、ワイヤーを通して行う矯正治療です。 もっともオーソドックスな矯正方法で、治療費もほかの矯正方法よりも抑えることができます。 現在は接着剤が発達して、ブラケットのサイズも小さくなり、従来よりも目立たなくなりました。

▶目立たないワイヤー矯正

ワイヤー矯正の中には、透明のブラケットとワイヤーを使うことで目立ちにくくする方法もあります。治療は通常のワイヤー矯正と変わらないため、あまり目立たずに矯正治療を行いたい方はご相談ください。

▶マウスピース型矯正装置(インビザライン)

オーダーメイドのマウスピースをつけて行う矯正治療です。 透明で目立ちにくく、食事や歯みがきの時には取り外すことができます。マウスピースを洗ったり殺菌もできるため、衛生的にも安心です。 他の矯正方法よりも通院回数が少なく、痛みや違和感も小さいのが特徴です。

▶床矯正

プラスチック(レジン)の床部分と、表側の歯を抑える金属線で作られた入れ歯のような形の装置を、一日に決められた時間に装着し、乱れた歯並びを改善する治療法です。 レジン床に埋め込まれたネジを調整することで、顎の発育を促し、歯が綺麗に並ぶスペースを作ります。

矯正治療の流れ

カウンセリング

まずはカウンセリングで、お口周りのや歯並びのお悩みをお話しください。
歯科医師がお口の状態をチェックし、想定される治療の種類や期間、費用などを説明いたします。
治療前に患者さまの疑問や不安を可能な限り無くしてから治療をはじめていきます。

▶精密検査

レントゲン撮影、口腔内やお顔の写真撮影、歯型取りなどを行い、治療プランの詳細を決めるための資料をそろえていきます。
検査結果はモニターで患者さまもご確認いただけます。

▶治療計画のご説明

精密検査の結果をもとに、より詳しい治療方針や期間、費用、治療上の注意点などの説明を行います。疑問や不安が残っていればこのタイミングでもう一度しっかりお話しいただき、最終的に治療計画に同意していただきますと、次回より矯正治療がスタートいたします。

▶矯正治療開始・定期通院

患者さまごとのお口にあった矯正装置を装着します。
かみ合わせのバランスも考慮しつつ、徐々に歯を動かしていきます。
症状や使用している装置により異なりますが、3週間~1ヶ月を目安に、装置の調整のためにご来院いただきます。
また、装置をつけると普段よりも歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病になりやすいです。調整でご来院いただいた際に、必要に応じて歯磨き指導や歯のクリーニングも行います。

▶矯正治療終了
(装置の取り外し・保定)

歯が目標の位置まで移動したら装置を取り外します。
装置を外すと歯は少しずつ後戻りしていくので、それを防ぐために次は保定装置を装着して歯列を安定させます。
保定期間も患者さまごとのお口の状態によって差が出ますので、保定開始時に歯科医師より詳しくご説明いたします。

▶定期検診

保定期間終了後もきれいな歯並びを保ち続けられるよう、定期的なメンテナンスを受けられることをおすすめいたします。